top of page
news
News お知らせ・コラム
執筆者の写真darsanayoga

直感はノーヒントで待つ。







こんにちは。竹中です。




「…どこに貼るのよ?」と言われながらも、買わずにはいられなかった。



すっごくおもしろかったです。夏休みっぽくて。


こういう映画は難しいこと考えないで観られるからいいですね笑






さて、



こんなに情報が溢れている時代なのに、


どこを探しても答えを見つけられないこともあります。





そんなとき、



昔アロマセラピストを目指して勉強していた頃、


「心と体のバランスがとれてくると、直感が冴えてくるのよ」


と先生がおっしゃっていたのを思い出します。




ウラは取ってないですけど、おそらく本当だと思います。



証拠はないけど「そう」だと思えるのが直感。






ということで私は、



それからずっと直感を頼って生きています。





みんなが違うといってもそうだと思ったら黙ってやり続けます。




だって、そうすると最終的にほぼ自分の望む結果が手に入るんですよ。


(ただし、体と心のバランスがとれていないといけません)






それなのに、


このネット社会。




余計な情報をバンバン流して私たちを翻弄します。


ほんの一部の人たちが情報を拡散してるだけなのに「みんな言ってる、やってる」と思い込んでしまったりね。




私もこの数年はちょっと振り回されていたかもな、と思います。



これは、ネット社会の本来のベネフィットではないですよね。






私の周りには、スマホを持っていてもインスタグラムもAmazonのネットショッピングもできない人がいっぱいいます。


そんなの興味がない、って人もいっぱい。




それでも、


本当に必要な情報はその人のもとに届くようになっているんです。この世界は。




だから、


なにか疑問に思ったり、

知りたいと思うことがあったら、



ついスマホに手が伸びるならそれでもいいけれど、


自分の頭の中に問いかけてみるのもおすすめです。





というのも、


私たちの脳はとても高性能な検索エンジンなんだそうです。



一度問いかけたら、答えが見つかるまで自動で検索し続けてくれるという。





数年前このやり方を教えてもらってから、私はとてもよくこの方法を使います。




「どうしたらいいかな」と自分に問いかけておくと、


そのあとすぐ忘れちゃっても、


日常のふとした瞬間にヒントとなる情報が目に飛び込んできたり(ネットも含む)、突然閃いたりするんですよ。





コツは、


「こういうやり方で」と指定せず、「一番良い方法はなんですか」といった柔軟な姿勢で待つこと。



ノーヒントで、ただ待つだけ。




こういうことを続けていると、



そのうち、「これだ!」「あれだ!」といろんなアイデアが勝手に閃くようになってきます。





そうやって直感を頼っていたら、私はやりたいことがあったことに気がつきました。



でもなんだか長くなりそうなので、また次回にします。





それでは、良きお盆の日々を。。。



こちらは十三夜さま。


毎日暑いけれど、月がキレイですね。











Comentarios


bottom of page